差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「== このミステリーがすごい! == 毎年、その年のミステリをランキング形式で紹介。 == 用語や登場人物 == ;『このミステリ...」
== このミステリーがすごい! ==
毎年、その年の[[ミステリ]]をランキング形式で紹介。

== 用語や登場人物 ==
;[[『このミステリーがすごい!』大賞]]
:
;[[このミス]]
:愛称
;用語や人名
:解説

== メモ ==

== 書誌情報 ==
[[宝島社]]

=== このミステリーがすごい! 2011年版 ===
*<amazon>4796679596</amazon>

=== このミステリーがすごい! 2010年版 ===
*<amazon>4796675205</amazon>

<blockquote>
年末の風物詩、ミステリー&エンターテインメントランキングの決定版!
『このミス』は定価500円、ワンコインで極上のエンターテインメント情報をお届けします!
「ハズレなし!」と、注目のランキングはもちろん、堺雅人さんのインタビュー、ミステリー好きの著名人によるおススメミステリーなどを掲載しています。
また、ベストセラー作家・海堂尊、ドラマ「相棒」のスピンオフ小説でおなじみのハセベバクシンオー、若者に絶大な支持を受ける山下貴光、3名による『このミス』でしか読めない短編ミステリーも特別掲載。
50名以上の人気作家による特別エッセイなど、内容盛りだくさんです。
</blockquote>

=== このミステリーがすごい! 2009年版 ===
*<amazon>4796667164</amazon>

<blockquote>
お待たせいたしました! ブック・ランキングの決定版、『このミステリーがすごい! 2009年版』の登場です。2008年でもっとも面白かったミステリー&エンターテインメントをランキング形式で発表します。また、過去20位以内にランクインした人気作家53名による新作情報「私の隠し玉」&豪華エッセイや、『チーム・バチスタの栄光』で一躍ベストセラー作家入りを果たした海堂尊による特別書き下ろしのミステリー短編「青空迷宮」、各誌で活躍する書評家たちによる1年の総まとめ『このミス』座談会など、内容盛りだくさん。税込500円とお買い得です!
</blockquote>

=== もっとすごい! このミステリーがすごい! ===
*<amazon>4796662421</amazon>

<blockquote>
『このミステリーがすごい!』の20周年を記念し、『このミス』の魅力を1冊に詰め込んだ永久保存版を刊行します。大沢在昌、志水辰夫、天童荒太、宮部みゆきなど歴代の1位作家の方々、ミステリー好きの各界著名人の方々等に、時代を切り拓いてきた『このミス』の思い出を披露してもらいます。また、過去20 年でもっとも面白かった本を選ぶベスト・オブ・ベストを例年の『このミス』同様ランキング形式で選出。必見です。
</blockquote>

=== このミステリーがすごい! 2008年版 ===
*<amazon>4796661468</amazon>

<blockquote>
皆様お待たせいたしました! ミステリー&エンターテインメントランキングの決定版『このミステリーがすごい! 2008年版』の登場です。『このミス』は創刊から20周年。20年の感謝をこめて、定価500円でお届けします。また、『[[チーム・バチスタの栄光]]』で颯爽とデビューし、一気にベストセラー作家へと駆け上った[[海堂尊]]、初の書き下ろし短編を収録! おなじみ、田口&白鳥コンビが東京で騒動に巻き込まれます。今年のランキング結果はもちろん、20周年記念として、59名の人気作家による「私の隠し玉」や特別エッセイ、話題作・ヒット作を送り出し続ける『このミス』大賞の、今年の大賞受賞作を抄録するなど、内容盛りだくさんです。
</blockquote>

=== このミステリーがすごい! 2007年版 ===
*<amazon>4796655778</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/02737649/p-sf0023 bk1 - このミステリーがすごい! 2007年版 2006年のミステリー&エンターテインメントベスト10]

<blockquote>
年末恒例!
2006年にもっとも面白かったミステリー&エンターテインメントBEST10! 
大混戦のランキングを制したのは……。

今回で19年目を迎える、ミステリー&エンターテインメントのブックガイド決定版。
20周年直前リニューアル号として、『このミス』ランキングへのランクイン数1位の「大沢在昌」、
クローズド・サークルの旗手「石持浅海」のスペシャルインタビュー、
20周年前夜祭企画・過去18年間でもっとも面白かった作品ベストテン「ベスト・オブ・ベスト座談会」、
カルト的な人気を誇る「バカミスの世界」ほか、人気作家の生の声が聞ける「私の隠し玉」、
今年のミステリー&エンタメ界が早わかりの「このミスカレンダー2006」、
お気に入りの新人作家をさがせ「新人賞ソーカツ対談」、
書店で実際に売れた作品を紹介「ミステリーヒットチャート」、面白い本が目白押しの「私のベスト6」など、
内容盛りだくさんでお贈りします。
次号の20周年記念号に向けて「あなたが選ぶベスト・オブ・ベスト」も大募集!
</blockquote>

=== このミステリーがすごい! 2006年版 ===
*<amazon>4796650334</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2624387/p-sf0023 bk1 - このミステリーがすごい! 2006年版 2005年のミステリー&エンターテインメントベスト10]

<blockquote>
2005年のミステリー界を総括する一冊。2005年ベストテン、[[横山秀夫]]と[[米沢穂信]]のインタビュー、人気作家53人の特別書き下ろし「私の隠し玉」、第4回「このミステリーがすごい!」大賞発表、バカミスの世界等を収録。
</blockquote>

=== このミステリーがすごい! 2005年版 ===
*<amazon>4796644067</amazon>
*[http://www.bk1.co.jp/product/2505607/p-sf0023 bk1 - このミステリーがすごい! 2005年版]

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:このミステリーがすごい!]] (全文検索結果) -->

=== チャットログ ===

=== 書評 ===

== 資料リンク ==

== リンク ==
*[[書籍紹介]]
*[[ミステリ]]

== TrackBack ==
{{trackback}}

案内メニュー