昔話の形態学

提供: #もの書きWiki
2017年4月15日 (土) 22:03時点におけるOchabot (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 昔話の形態学 ( Morphology of the Folktale ) == ;著 :ウラジーミル・プロップ == 用語や登場人物 == ;用語や人名 :解説 == 書誌情...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

昔話の形態学 ( Morphology of the Folktale )

ウラジーミル・プロップ

用語や登場人物

用語や人名
解説

書誌情報

話題まとめ

http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2001/01/20010123.html
構造主義と記号論』の話から。フォルマリズムの過大評価はマズイと思うけど、手法として参考にするのは問題がない。2000年に版元の電話かけて在庫確認をした。ほか類書。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/02/20030223.html#020000
記号論でちっと聞いたような話だなあと思ったら、「昔話の形態学」は記号論的に重要な古典のひとつだそうな。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/08/20050805.html#010000
31の機能分類は、TRPG深淵の、運命表を見ている感じ。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/08/20050809.html
『昔話の形態学』は研究史上のマイル・ストーンとしての古典である。

資料リンク

リンク

TrackBack

テンプレート:trackback