差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,081 バイト追加 、 2017年4月15日 (土) 22:12
ページの作成:「== 怪盗 == 犯行の場を舞台と見なし、時に予告状や犯行現場への派手な登場などで難易度を上げ、様々なテクニックを駆使し、...」
== 怪盗 ==
犯行の場を舞台と見なし、時に予告状や犯行現場への派手な登場などで難易度を上げ、様々なテクニックを駆使し、盗みを働く犯罪者。暴力的手段をとることもあるが、殺害まで至ることは少ない。

[[義賊]]などもこの範疇に入れることがある。

== 関連する用語 ==
;予告状
:怪盗につきもののアイテム。
;変装術
:怪盗につきもののスキル。
;[[警察官]]
:怪盗の引き立て役。

== メモ ==
*何らかの美学を持っていたりしますな。
*愉快犯であるか、何らかの狙いがあるか。
*騙される人と気づく人(解説役)が必要。
*美学に反する犯人を、普段は敵対する[[探偵]]/[[警察官]]サイドにヒントを与えたり誘導したりして解決したりする場合もある。

== 関連する商品 ==

=== 資料 ===

=== 小説 ===
*[[怪盗紳士リュパン]]シリーズ
*[[怪人二十面相]]シリーズ
*[[新井素子『ブラック・キャット』|『ブラック・キャット』シリーズ]]
*[[怪盗グリフィン、絶体絶命]]

=== その他 ===
*[[キャッツ・アイ]]
*[[怪盗セイント・テール]]

== 愛を語る ==
;森藍亭
:「探偵として名をあげるには、好敵手たるにふさわしい犯罪者がいることが条件だが,怪盗なら名探偵がいなくても名をあげることができる。だから怪盗になったんだ」と宣ったのは二十面相だったか、怪盗としてふさわしい台詞でありますな。

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:怪盗]] (全文検索結果) -->

=== チャットログ ===
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2001/10/20011031.html#000003
:怪盗モノは「なぜ盗むのか」という理由づけをうまくやるのが作者の腕の見せ所
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2011/04/20110410.html#210000
:怪盗ものにはどんなパターンがあるだろう

== 資料リンク ==

== リンク ==
*[[職業]]
<!-- *[[萌え記号]] -->

案内メニュー