魔法のおさけのつくりかた。
魔法のおさけのつくりかた。 とは?
NaggyFishがDrupal.cre.jpにて連載中(予定)の、ほのぼのカクテルストーリー。略称は「まほつく。」
魔法使いの住む町、真木乃町を舞台に、見習いバーテン、八橋とまとが、様々な人と出会いながら、魔法のカクテルを作っていくお話。
モバイル版のページは『こちら』
作品
- モバイル版
- 短編
- まほえぴ!(一シーン一話の掌編)
- 旧ver(Epシリーズ。現在停止&再構成中)
人物
八橋とまと(トマト)
Bacafe『Accueil』の見習いバーテン。ぐるぐる眼鏡がトレードマークの少女。自他共に認めるトマト好きかつ大飯食らい。
みんなを幸せにする魔法を習うため、真木乃町にやってきた。その動機には、何か理由があるらしい……?
いつもは冴えない格好をしているが、ロングヘアを纏め上げ、眼鏡を普通のに変えると美少女バーテンに変身する。
ジェシー(マスター)
Bacafe『Accueil』のマスター。優しげな糸目の印象的な、三十台後半の男。
モノの元素を溶け出させ、シェイカーで混ぜ合わせてカクテルを作る魔法の使い手。真木乃町に来るまでには、色々あったようだが……?
トマトの親代わり的な存在。経験と知識に裏づけされた一言は、『Accueil』一の説得力を持つ。
平均(ヒトシ)
「平均」で、「たいら・ひとし」と読む。その名前通り、いかにも平均的な容貌と性格の、有名商社の営業マン。
いちおう魔法使いではあるが、できる魔法はとても地味。それしか魔法が使えないのには、過去が関わっているらしいが……?
人生に疲れていた時にトマトと出会い、それから親しくなる。トマトのお兄さん的存在だが、どっちかというとトマトに頼っている感がある。
狼ヶ森歩地(ポチ)
アクセサリデザイナー兼露天商の三十路男。ごつっとした大男だが、頭の天辺には可愛らしい犬耳が生えている。
マスターや店の常連とは古い仲らしい。彼が犬男(本人は狼男と主張)になったのは、彼らとの関係があるようだが……?
見かけは怖いが人が良いので、マスターやトマトにいいように使われてしまう。本人ももうほとんど諦めているようだ。
佐伯魔娘(マコ)
「魔娘」と書いて「まこ」と読む。真木乃小学校六年四組の秀才。伸びない背と恥ずかしすぎる名前がコンプレックス。
魔法至上主義の祖父の影響を受け、一般生活を送る母親を嫌っている。だが、実際の心は……?
あるきっかけでトマトにお弁当をプレゼント(というより押し付け)し、それから友達関係に。わりと常識人なので、トマトの扱いには苦労しているようだ。
降星つらら(ツララ)
水着を身にまとった二十代後半の女性。へっぽこデイトレーダーで、自称『真木乃一の勝負師』。
物体から熱を奪う魔法を使う“ツララ女”。その魔法が使えることと、異様な服装とは何か関係があるらしいが……?
金払いの悪さでは『Accueil』常連の中で一番。ツケの代わりに製氷機と化していることも多い。
満田沙羅(サラ)
町の工場に勤める二十代前半の女性。くせの強い赤毛を束ねたポニーテールがトレードマーク。
精霊や怨霊を制御する彫刻、魔彫を操る魔彫師の卵。だが、生き方も手先も不器用一直線。そんな彼女が魔彫師という職を選んだのには、何か理由があるらしいが……?
「うっす」が口癖。一人称も「オレ」とボーイッシュな性格。着やせするタイプとの噂あり。
イメージイラスト
イメージイラストは常時募集中です。一緒に、まほつく。の世界を表現してみませんか?
……あと、作者のモチベーション維持の為にも、ぜひ!(ぉぃ
八橋とまと
狼ヶ森歩地
メモ
話題まとめ
チャットログ
- http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070423.html#080000
- 「へいきん社員とトマトのおさけ」の感想。おおむね好評。ただ、情報の出し方にまだ難あり。
- http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070423.html#110000
- ブラッディ・メアリーはジンじゃなくてウォッカベースですよ(修正しました、だいぶしょーっくorz)
- http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070423.html#200000
- 「小説で変身してもわかりにくい。口調とか変えたら?」という指摘に、過去のトラウマを理由にごにょる作者……。
- http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070428.html#210000
- 「まひるのかっぱ」の感想。最初の三行で状況がわからない。情景が浮かばない。初っ端で暑いと愚痴ってるのに、なぜレインコートを着込んでる? そもそも何の露天なのだろう? 暑いのがわかっているなら防暑対策しそうなものだが? 結論:推敲しようね? (その下から継続して)情景と同時に状況を思い起こさせるような書き方。心情描写は情景でも出来る。そういう時に重要なのが、「脳内でスケッチ」を作る訓練。様々な場面をスケッチとしてインプットしていけば、状況にあった情景をアウトプットすることができる。
- http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/04/20070430.html#170000
- 「ぶきっちょ彫師とまっかなビール」の感想。マッチョネタをもっと生かした方が良いのではないか。彫師は女性よりも男性の方がどぎまぎしてよかったのでは。
blog記事
Drupal.cre.jp - まほつく。新着
テンプレート:rss show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/905/all/feed)
資料リンク
リンク
- 作品
- NaggyFish