エイプリルフール

提供: #もの書きWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

エイプリルフール April Fool's Day

四月一日は嘘をついてもよいという、いたずら御免の日。本来はだまされる人(「April Fool」)のことだが、日本では4月1日や風習そのものを差す言葉になった。日本には大正ごろに伝わった。四月馬鹿もしくは万愚節と約される。

ジョークの報道やサイトのページが作られるのが例年の恒例となっている。

用語など

用語
解説

メモ

恐るべき四月馬鹿
横溝正史のデビュー作
アイレム
ゲームソフト等を作っている会社。毎年えらく力の入ったユニークなエイプリルフールネタを披露してくれる。過去の記事は「ここ」から見られる。2001年に発表された「どきどきすいこでん」は伝説になった。
同人誌版親子丼
もとは2005年4月に椎出さんが漏らした四月馬鹿ネタであった。しかし即座に備前氏によって表紙が作られ、本格稼動してしまった。その後の展開は本人の予測のはるか上を行くものであった。
ロードボンバー
雑誌「モトライダー」の1977年の4月馬鹿企画。ヤマハ製XT500というオートバイの1気筒エンジンを流用したロードスポーツの発表をでっちあげて一部に波乱を呼んだ。
コンセプトはYAMAHA SR500に引き継がれ、派生車種のSR400は2006年も販売が継続されるロングセラーとなる。

関連する書籍

ウソの歴史博物館
エイプリルフール傑作選ってのが18世紀から時代別に。

話題まとめ

資料リンク

リンク