「司政官シリーズ」の版間の差分

提供: #もの書きWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 司政官シリーズ == ;著 :眉村卓 == 用語や登場人物 == ;用語や人名 :解説 == メモ == == 書誌情報 == === ハヤカワ文庫JA ===...」)
 
(見出しの除去)
 
1行目: 1行目:
== 司政官シリーズ ==
 
  
 
;著
 
;著

2017年4月16日 (日) 03:43時点における最新版

眉村卓

用語や登場人物

用語や人名
解説

メモ

書誌情報

ハヤカワ文庫JA

司政官

短編集(絶版)

長い暁

短編集(絶版)

消滅の光輪

長編(絶版)

JDC

司政官

短編集(絶版)

ハルキ文庫

消滅の光輪

長編(絶版)

創元SF文庫

短編集

消滅の光輪

長編

早川書房

引き潮のとき

長編(絶版)

黒田藩プレス

引き潮のとき

長編

話題まとめ

チャットログ

http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex1/2007/11/20071124.html#230000
延々と考える描写をして面白いのがすげえぜ。司政官は官僚SFの白眉です。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2007/12/20071210.html#150000
1月下旬に『司政官 全短編』が創元SF文庫から。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2008/02/20080212.html#200000
『司政官全短編』は、いきなり一話目が200ページ以上あり、これって短編というか中編というか、長さ的には長編じゃないかと。思ったりした。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2008/06/20080625.html#220000
『消滅の光輪』上下巻が創元SF文庫から出る。司政官シリーズ屈指の長編! ある程度発達をはじめて、司政官という連邦政府のまあ、代官というか、そういう人の仕事はもうない惑星で。「そろそろわしらもひとりだちできるよね」まで発達した植民惑星の太陽がもうすぐ爆発することが判明して、日本沈没どころの騒ぎではない状況に、若い司政官ががんばるとゆーものだ。今日は時間を無駄に潰そうとゆー気分の時だと思うね>『司政官』(ツクダ)

書評

資料リンク

リンク

TrackBack

テンプレート:trackback