「筒井康隆の文芸時評」の版間の差分

提供: #もの書きWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 筒井康隆の文芸時評 == ;著 :筒井康隆 <blockquote> 小説の読み方・書き方・楽しみ方がわかる。「断筆」の理由はここでしか...」)
 
(見出しの除去)
 
1行目: 1行目:
== 筒井康隆の文芸時評 ==
 
 
;著
 
;著
 
:[[筒井康隆]]
 
:[[筒井康隆]]

2017年4月16日 (日) 04:14時点における最新版

筒井康隆

小説の読み方・書き方・楽しみ方がわかる。「断筆」の理由はここでしか読めない。筒井流「感情移入批評」を実践して小説をていねいに読み解き、読んで楽しい、文学がわかる、筒井康隆が放つ、最初で最後の文芸時評。

用語や登場人物

文藝
文芸時評を掲載する雑誌。季刊

メモ

書誌情報

河出文庫

話題まとめ

チャットログ

http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2006/01/20060128.html#020000
「ハードボイルドとはパースペクティブである」という意見は鮮烈だった。自分さえも突き放した一人称視点という意味。
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2006/06/20060622.html#130000
私はこの本を「教科書」として読んだ。

書評

資料リンク

リンク

TrackBack

テンプレート:trackback