「ローマ字」の版間の差分

提供: #もの書きWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ローマ字 Roomazi == 日本語のアルファベット表記方法。一貫性の高い公式制定の訓令式と、英語話者の発音が日本語の発音に...」)
 
(相違点なし)

2017年4月15日 (土) 22:16時点における最新版

ローマ字 Roomazi

日本語のアルファベット表記方法。一貫性の高い公式制定の訓令式と、英語話者の発音が日本語の発音に近くなるヘボン式などがある。かな漢字変換に置いてローマ字入力に用いる場合には、同音で別かなになるものを入力可能にするため、どちらとも若干異なる方式を利用する。

音素を考えると訓令式のほうが妥当性が高いみたいですね。

書誌情報

話題まとめ

参考リンク

音素の最前線
音素の概念から最適なローマ字表記とは?

リンク

TrackBack

テンプレート:trackback